アフィリエイトって安全なの?
アフィリエイトって詐欺?でもお話ししましたがアフィリエイトというのは真っ当なビジネスです。
GoogleやYahoo!などの超一流企業も利用していていて莫大な利益を得ています。
【affiliate=提携】という意味があり、あまり馴染みのない言葉だけに怪しげな印象を持ちがちですがきちんとした意味があります。
しかしアフィリエイトは安全かというとそうとは言えません。
なぜかというと、
悪質な稼ぎ方をする人がいるということです。
最近ではいろいろな規制により少なくはなりましたが、この業界は詐欺まがいの稼ぎ方をする人が非常に多くいます。
中身のない情報商材を作ったり、それを過剰評価したり、高額塾を売りつけたにも関わらずサポートがずさんだったり...
そこでアフィリエイトというよくわからないものの情報を得ようとすると、初心者の方の場合、良くない情報を掴まされることがほんとに多いんです。
それで結果稼げなかった人が、
「アフィリエイト?あれは稼げないし詐欺だ」
と批判する側に回り、今後アフィリエイトで稼ぎたいという人たちの取捨選択がどんどん難しくなっていきます。
そこでこういった情報に惑わされないように気を付けなければならないことは情報弱者にならないことです。
人間知らないことには何も判断できません。
知らなければそこを突かれて悪い人たちにうまいようにされてしまいます。
例えば
「一日10分の作業で100万円!!」とか「寝てても1000万稼げるノウハウ教えます」
などはすべて情報弱者をターゲットにしたものです。
このような煽り文句は少しネットビジネスに理解がある人ならばすぐにこんなものありえないとわかります。
これからアフィリエイトを始めるという方はまだ良いものなのか悪いものなのか見極めることが難しいと思います。
一つの情報だけを当てにしないでいろいろな視点から情報を集めることがアフィリエイトをやっていく鍵となります。
カテゴリ:未分類