アフィリエイト講座3限目 無料ブログの作成③

目安時間:約 10分

【無料ブログの作成②】まででブログについてと実際にブログサイト作成まで完了して

そこでつぎは実際に記事を書いてみようってことで3種類のジャンルについて説明するよってところまで行ったんだよね

はい

 

先輩は趣味ブログ、時事ネタ、日記の三種類のジャンルを最低5記事かけるようにするって言ってましたけど、休憩中ちょっと考えててほんとに自分なんかに記事なんて書けるのかなって思ってしまいました、、、

何ちゅー顔してんの(笑)

 

それを書けるように説明するとこだろって、誰だって最初は書けないのが当たり前だと思うよ(笑)

書けないところからどう自分で情報収集して実際に試行錯誤して自分のスキルにしていくかじゃないかな

エイタそんなドラマが好きって言ってたじゃん

ちょっとだけ甘くみてました、、

やっぱり自分試行錯誤するのがすきです、忘れてました!

とりあえず前だけ見てがんばります!

復活はやっ!!!(笑)

 

おれも始めたばかりの時はその気持ちの繰り返しだったよ、だけど前がみえない中で必死で進んでたら知らぬ間に色んなスキルが身についてたな~

 

ってこんな話してたら終わらない!(笑)

先輩もこんな時期があったんですね~(笑)

うんもちろん

 

よし!

じゃあ本題に戻るけど、なんでこの3種類なのかっていうと、全部誰もが書きやすいジャンルになってることが分かると思う

それでも、どれも書けるかわかんねーよーって思ってもとりあえず聞いてて(笑)

 

〚趣味ブログ〛

 

趣味といえば、ゲーム、ファッション、スポーツ、料理、釣り、アウトドア、車、勉強

えっ勉強?そんなやついるの、、とか思うと思うけど、生きているうちで何かしら自分の趣味って持ってると思うんだ

なんでもいい。自分が好きなものや今ハマってるもの今まで一生懸命打ち込んできたもの

趣味ブログでは、とにかく自分が書いてて毎日更新したくなるようなもの、色んな人に伝えたいものそういうものを選んでみて

例えば読書が好きなら、

「今日読んだのは[○○○の常識]って本なんですけど、これがまた自分は○○○の常識ぜんっぜん知らなかったなーって思い知らされまして。もし読者さんの中で読んだことある方がいましたらコメントおねがいします。自分がどのくらいずれてるのかとか知りたいです(笑)この本のこの部分がまた、、、」

 

とか単純に感想書いてブログに来ていただいた方と情報交換したり共感したりね

いまの段階ではとにかくブログに慣れることが目的だからうまいこと書こう書こうって思いすぎないで書いていくことがカギかな

 

もし本気でやりこんでることがあったらたぶん5記事なんかじゃおさまりきらないかもね(笑)

 

 

〚時事ネタ〛

趣味なんてないっって場合(そんな人いるのかな)とか趣味的に書きづらいって場合は時事ネタがいいかも

これはとくに書くものがないって時でもニュースさえ見てれば誰でも書けるジャンルかな

例えば、川谷絵音とベッキーのあの芸能ニュースの記事だったら、ベッキーと付き合っていたのはいつ頃からなのか、絵音ってそんなにかっこいい顔なの??ってことが自分のみたニュースで書かれてなければ自分で調べてみて、「あーそんな前からだったのか」「かっこいい、、のか?」ってことが分かればそれをそのまま記事に書いたり画像を載せたりすればオリジナルの時事ネタの完成。
s_ice_screenshot_20160306-032711.jpg
簡単でしょ?

これはそんなに考えなくても調べる能力さえあればできるから困ったら時事ネタで記事を書いてみるのもいいかも。

 

 

〚日記〛

ほんとにほんとに趣味を晒すのもやだし調べるのも面倒くさいって場合の最終手段
ただただその日したこと起こったことを書くだけで、
逆に趣味よりも楽しく面白おかしく書けるなら日記の方がいいけどね

 

「今日は一日モンハンやってたなー。テストなんてしらねー。あー宝くじ当たらないかなー。」

 

なんてね(笑)

どうだったかな?

もしここまで聞いてこれでも書けねーよーって思う人がいたとしたらもうあきらめた方がいいかも(笑)

そんな人は書く書かないの以前にやる気が足りてないかな

なんだかめちゃめちゃ書ける気がしてきました(笑)

かみ砕いて考えるだけでこんなにも発想が生まれてくるなんて(感動)

そう結局はどれだけかみ砕いて素の気持ちで書けるかが肝かな

 

よし、テーマが決まったらさっそく記念すべき一記事目を書いてみて!

 

まずは5記事って言ったけど、ブログの書き方を覚えるためにも書けるならどんどん書いてね

大事なことは毎日書くこと

わかりました!

これなら5記事なんて一気にかけちゃう気がします(笑)

そりゃよかった(笑)

一日に何記事も書こうとして勝手に断念、なんてことはないように無理せずに、だけど

とにかく習うより慣れよ精神で自分なりに試行錯誤して書いていくことがこれから血となり肉となるから、失敗を恐れないで!

はい!

出来れば一記事、500字以上を目安に書くことがコツ。このあとの【アフィリエイト講座4限目 ASPへの登録】の時の審査である程度の記事数と文字数が必要になってくるから、今のうちに記事を増やしちゃおう

あと審査には何かと当たり障りのないサイトとかが通りやすいからホントにこの3ジャンルから選んで書くといいよ

どうしても通らなかったら

 

ASPの審査を通る3つの条件

 

を見てみてね

 

あとどうしても凝りたいって場合とか知りたいって場合は

 

 

こんなような本もあるから見てみて、この2つの本の違いは紙媒体か電子書籍かの違いね

 

いよいよ次は、商品を売ってほしいっていう依頼主との契約(登録)になるよ。

ASPの登録ってやつですね!いよいよ神様と契約できるのか(笑)

 

アフィリエイト講座4限目 ASPへの登録⇐続きはこちらへ

 

 

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

管理人プロフィール

管理人:朝日向 のん

大学在学中、とにかく就活がいやで副業を始めることを決意。今はアフィリエイト初心者の方たちを手助けするアフィリエイトコンサルタントとして無料で受けれる【アフィリエイト講座】をはじめとしてお悩み解決とサポート、アフィリエイトの正しい知識を発信していくことを目的にこのサイトを運営しています。

人気ブログランキング


登場人物

眉島エイタ

のんの後輩の大学3年生。女好き。パソコン初心者。最近本気で好きになった彼女ができ、デート代やオシャレでお金がどうしても必要だが就活に追われバイトもしたくないのでパチンコやギャンブルを始めようとするも投資金もなく断念。たまたま仲のいい先輩にアフィリエイトとかいうネットで稼ぐ方法を教えている人がいたのだった。

カテゴリー
最近の投稿

ページの先頭へ