アフィリエイト講座7限目 ばく進する

目安時間:約 13分

ここまでお疲れ様

どうだった?大変だったかな?

そうですね

 

先輩に訪ねた時は分からないことすら分からない状態でしたが今では分からないことが分かるようになったので自分で調べることができるっていう状態になりました

 

まずHNを作らないといけないことも知らなかったし、先輩に教えてもらわなければほんとに悲惨なことになっていたと思いますね(笑)

 

メールアドレスなんて今思えばフリーアドレス作ってないでやってたら今頃スマホのメールボックスが砂糖に集まったアリのようにえらい数になってましたしね

3限の無料ブログ作成のところも知らなかったらもしかしたら最初から有料サーバー借りちゃって今頃唸ってたと思います

 

今思えば最善・最短でここまでこれたんだなって思いますね(笑)

 

そんなに言ってくれると嬉しいね(笑)

 

今までやってきたことを知らないでいきなりそこらへんの情報教材買ってノウハウだけたくさん持ってていざやろう!ってなった時にまずどのブログサイト使うのが良いんだろうって悩んでウンウン唸りだすよりはずっと良いスタートを切れたと思うよ

 

エイタがいきなり変な商材から始めないで良かったよ

んー

よく情報教材って聞きますけど、詳しくはよく知らないです

情報商材っていったい何なんですか?

簡単に言うとこうすれば稼げますよ、そのためにはこうこうこうしてやれば出来ますよっていう、指南書のようなものかな

だけど、どの情報教材も基本的には基礎的な部分が書いてあることが少なくて、なんていうのかなー、基礎もできてアフィリエイトで何となく稼ぐってことが分かってきた人が手を出していい物っていうのかな

ふーん

なんかまだ分かってなさそうだな(笑)

 

もうちょっと詳しく説明すると、例えば

駆け出しのエイタの前にいかにも強そうな買い手が現れたとしよう

 

エイタのアフィリエイトレベルはまだ低い

 

どうやっても勝てない、じゃあどうする?

 

そんな時

『一気にレベルが上がるアメが入っている袋』なんてものが!

 

 

この袋が情報教材(笑)

 

自分ひとりでいろいろ模索していってもう無理だ~ってなった時に一気に自分のレベルを上げてくれるものなんだ

 

でもその中身ってのはアメが一個しか入っていなかったり、とんでもない量が入っていたり当たりはずれがあったりするんだ

なるほど!

 

でも当たりはずれがあるなんてそんなの売りに出すってなったら出版社が止めるんじゃないんですか??

まだ教えることがあったなー

 

この情報教材っていうのは出版社ってものが基本的になくて編集も値段決めも全部自分でやらなくちゃいけないんだ

だけどそもそも情報教材は紙媒体では売られていなくて全部電子書籍なんだ、だから大量生産ってことが必要じゃないから一人でもたくさん販売できるってこと

もちろん売りに出すお店となるサイトってのはあるんだけど

 

なんとなくわかってきた?(笑)

はい

まず紙媒体じゃないんですね

 

じゃあ誰でもなんでも売れちゃうじゃないですか!

そうそれが情報教材の欠点でもあり利点でもあるかな

 

誰かがまず買ってどんなものか確かめない限り中身は謎のままってこと

 

そのためにレビューサイトがあったりアフィリエイターがいるわけなんだけど、まあそれも悪質なサイトであればただ高額なものを売りつけられたりするんだけど(笑)

 

だからこそ今のアフィリエイターは信頼のあるサイトを作らなくては売れないわけで、でもこの流れのおかげかどんどん悪質なサイトってのは減ってきてはいるわけで、、、

電子書式なんてつかったことが無いんでわからないですけど、ほんとのほんとに助けが必要って時に中身がすっからかんだったらもう絶望ですよね

 

自分はやっとアフィリエイトの基礎が身についてきた状態ですけど、やっぱりそんなものがあったら欲しいですね

 

今のレベルの自分でも扱えて先輩が信頼をおける教材とかってあったりするんですか?

うん

 

エイタはようやくアフィリエイターのスタート地点に立ったわけだけど、

 

この講義までで習ったことを活かして活動していってこれから試行錯誤しながらやっていくと思う。だけどこれからぶつかる壁は必ずあって

 

  • 記事になにを書けばいいかわからない
  • 一応サイトが完成したけど、一体どうしたらアクセスを増やせるの?
  • 本格的に売っていくサイトってどうやって作るの?

 

っていうような悩みや疑問が出てくると思うのよ

 

でも始めたばかりっていうのはそんなの当然のことで、一生懸命やってるからこそぶち当たる問題だと思うんだ

 

例えば、昼間しか電車を使ったことが無くて社会問題にも興味がない人が痴漢なんてなんで起きるんだって思ってたとしても、朝の満員電車に乗ってみれば痴漢がなんで起こるかの理由がわかって、じゃあどうしたら解決できるんだろうって考え始める

ってことみたいにまずどんなものか知らないと問題って出てこないと思うしね

 

一度現場に飛び込んでみないとわからないことはほんとに多いね

 

そこで、毎回毎回問題に飛び込んだらまた問題が出てきてっていうサイクルを一つ一つちゃんと解決してくれるのがこの

 

「Unlimited Affiliate NEO(アンリミテッドアフィリエイトネオ)」

 

さらにこの教材は初心者もしっかり基礎から学べて上級者も数多く利用してるんだ

 

ほんとに広く深い内容が書かれてるからたぶんもしこの教材を初めてみたとしたらその内容量の大きさに圧倒されると思うよ

 

それにこの教材を買った人を対象に購入者限定フォーラムもしっかりあっていつでもサポートを受けられるようになるんだ

そんなアフィリエイトをやってる人の必須アイテムみたいなものがあるんですね!

 

購入者限定フォーラムってなんですか?

購入者限定フォーラムっていうのはアンリミを買った人たちだけの掲示板みたいなもので、もし教材でもなんでもわからないことがあればアンリミの先輩たちが答えてくれるってシステムだね

 

もちろん自分が答えられる質問があれば自分自身が答えてあげてもいいしね

 

あとこの教材のすごいところっていったらバージョンアップデートがあるところ

アフィリエイトの世界っていうのはやっぱり時代とかその時売れるものとかに左右されてくるものだから当然売れなくなってしまったジャンルの教材なんかはもちろん売れないよね、だけどアンリミはしっかりその時その流れに合うようにアップデートされていくからいつまででもアフィリエイターに役立つものでいてくれるんだ

でも自分、ほんとに誰でもわかるような基礎的な部分が分からないことがあったりするのでちょっと聞くのが恥ずかしいかもです

そこは大丈夫、おれから買ってくれればなら直接個別でメールサポートもするから安心して♪

 

それに、アンリミの購入者なら誰だってエイタと同じレベルのところも経験してきているし現時点で同じレベルの人もたくさんいると思うからそこは心配しなくていいよ

 

この教材から億単位を稼げるようになったひともたくさんいるし、半年で数百万っていった人もいるしね

とにかく今の段階から誰よりも早く頭1つ、いや3つ4つ抜け出したいなら確実に必要なアイテムだね

この教材を真に学べれば就職活動なんかやらなくて済むほど余裕ができるし、会社やめて独立なんてまったく夢じゃないよ

それはホントに心強いですね

 

  • 初心者からでもきちんと基礎を学べる
  • サポートもしっかりしている
  • その時にあったアップデートがある
  • のん先輩の個別サポートもある

 

こんな物がそろっていれば何も迷うことなく前へ進めそうですね!

うん

一生モノの教材になることは間違いないよ

自分、アンリミテッドアフィリエイト買います!

そして、この3カ月間は本気で基礎固めと記事の更新をがんばります!

絶対半年後には月収数十万って行けるようになってみせます!

おういい意気込みだね!

この3カ月間はほんとに大変だと思うけど、アクセスが増えたりコメントとかもらえるとモチベーションもグッと上がっていくからね

 

それにアフィリエイトには必ずテクニックやコツっていうものが存在して

それを見つけられれば一気に楽になるからね

とにかくこの3カ月間は

ひたすらにばく進するのみ

 

この度はアフィリエイト講座を開講してくれてありがとうございました!

これからもいろいろお願いします!(笑)

分からないこととか道に迷ったら迷わずメールしてくるように!

 

 

アンリミを買ったらどうなるの?⇐のんのアンリミレビューはこちらへ

 

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

アフィリエイト講座7限目 心構えをしっかりする

目安時間:約 9分

さてとうとう最後の講義になるね

 

ここまでの講義ではブログアフィリエイトで具体的にどうやって稼いでいくかについて説明したけど、ここまでついてくるのってそんなに簡単な事じゃなかったはず

最後の講義まで来れたってことはエイタの覚悟はほんとの本物なんじゃないかな?

たとえ何度諦めかけたとしても何かに全力で取り組む努力の才能を持っているんじゃないかな?

 

と思うわけで、

 

ここまでやってきたってことに自分に自信を持ってほしい。

 

もちろんなんでやってこれたかってのは根性もあるけど、キチンと初めに言ったアフィリエイトで稼げる仕組みをきちんと理解できてるからこそってのもあると思うんだよね

 

そしてこの時点で稼げる仕組みを理解できてて、やる気の流れが出来てる。

この状態を絶対にとめないで欲しいんだよね

 

この流れをどうして止めないで欲しいのかってのは、あのイタリアの代表する芸術家レオナルドダヴィンチの『人間はやり通す力があるか無いかによってのみ称賛または非難に値するって言葉があるように一度決めたことをやり通すことでやっと称賛され自分自身を褒めることで次のことに勇気をもてる、だけど逆にやり通せなかったら散々非難されて自分自身に自信を持てなくなりさらに次のことへの勇気が挫かれていく

 

アフィリエイターの世界であれば他人から称賛されることとか非難されることは少ないけど、このやり通す力っていうのはこれからすごく大切でここまで弱音吐きながらもなんとかやってきたことはスタートを切った今、少なくとも自分自身のモチベーションと自信に大きくかかわってくると思うんだ

 

だから今まで散々3カ月間は死ぬ気で全力でやれ、といってきたわけで

これから一人で3カ月間ほんきで奮闘すると思う、そんな時に勇気づけてくれるものは一つ

 

明確な心構え。

明確な心構え?

そう、ただ何となく3カ月間がんばる!じゃなくてもっと深いもので習慣づけルーティン化っていうのかな、他には明確なビジョンや計画をしっかり立てるってことかな

 

例えば、何か勉強でも何でも、ランニングとか、思い立ってその時はやるぞって思っても結局三日坊主で終わったりする時あるよね?

思い立った瞬間が一番大事だと思うからその時にちゃんと計画立ててたらやる気落ちてきちゃうよ、、、、

 

って思うかもしれないけど、結局三日坊主で終わるんでしょ?じゃあいつちゃんと計画立てるの?

 

それは時間ある時とか、、、波に乗り始めたら、、、もっと上達したら、、、

 

とか言うかもしれないけど、今でしょ!!

 

と、だっていまの条件だと三日以内に結果がでなければもう諦めるってことだよね

 

つまり4日続けられたらもしかしたら大成功を果たす可能性だってあるし、4日目でその行為をする意味がわかるかもしれないし

 

それならある程度やる気がある時にちゃんと計画立てて、ある程度やる気を保っていける状況を作っていった方が自分のやる気も無駄にならないと思わない?

 

もし最初の段階で何となくでもいいから計画を立てられれば大きなステップとモチベーションの無駄を省いていけるってわけ

 

そこで今回は、全力で活動を続けていくための明確な心構えを作ってもらうよ

 

早速いくけど、

 

習慣づけルーティン化って言ったら、

 

ほぼ毎日一日一記事を書くとか、電車では本を読むとかインプットすることだけをするとか、移動時間はオーディオで勉強するとか

あとは、考えすぎて頭がフリーズした時なーんにも考えない無心状態の時間を作る

 

とか

 

ビジョンって言ったら、

 

例えば、3カ月後どうなっていたいのか、半年後にはこうなっていたいとか

3カ月後にはアフィリエイトの基礎応用はバッチリにして本格的なサーバーを借りてサイトを作り始めてる姿、半年後には月100万稼げている姿

 

とか

 

計画って言ったら、

 

例えば、計画が時間を作るだったら、そのために色んな緻密な努力をする

今までリアルタイムで見てきたものを録画予約する、ゲームスマホをいじる時間を決める

とか時間をすべて効率化することを考えてみるとか

 

そういうことをしっかりシステム化していくことが心構えをしっかりするってことに繋がってくるんだ

あのラグビー日本代表の五郎丸歩選手『あのポーズ』もルーティンっていうんですよね

 

ここではもっと深く行動で作っていく必要があるってことですね

たしかに明確な目標とかしっかり立てればそのためにはどうすれば良いかってことも見えてきそうですね

そうだね、ほんとにここで自分が死ぬ気でやっていく理由付けと小さい取り組みを増やしていくかが成功して独立ってなっていく人といつまでやっても結果がでないで諦めて行ってしまう人の大きな違いだとおもう

 

大事なことは無理しないで自分なりのペースを見つけることだからね

自分ただがむしゃらに頑張ってやるってことしか考えてなかったかもです(笑)

いまの話を聞いて、今まで生きてきた人生を振り返ると何も考えてないでがむしゃらにただ生きてきただけだなと、

緻密になにかを計画立ててやるってことが苦手なんだなって痛感しました。

でもそのがむしゃらっていうのがただ何も考えないでじゃなくてちゃんと考えたがむしゃらならいいと思うよ

とりあえず自分毎日一記事投稿ってことだけは曲げないで頑張っていこうと思います!

他のことも今日中に決めます!

おう!

いいね!

この心構えをしっかりすることが出来たら

次は【ばく進する】

 

アフィリエイト講座7限目 ばく進する⇐続きはこちらへ

 

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

アフィリエイト講座6限目 今稼げる媒体は?稼げるジャンルは?②

目安時間:約 8分

じゃあ次は稼げるジャンルについてだけど、エイタはどんなものだと思う?

んーーー、、、、、

ゲーム関連とかですか?

うんうんゲーム関連か

たしかにゲーム関連で稼いでる人はたくさんいるね

例えばいまの主流だとスマホアプリの攻略サイトとかかな

 

でもこのジャンルってたしかに一定期間は稼げるけど、当然人気にならなかったゲームとか新しいゲームがきたらぱったりと稼げなくなるんだよね

だから一生懸命記事書いてもそれに見合った報酬ってのが難しかったりするんだ

 

もちろん色んなテクニックを駆使すれば初心者でも稼げないことはないんだけど

たしかにスマホアプリって次々次って色んなアプリが出ますからね

だから逆にライバルが少なくて稼ぎやすいって利点もあるんだけど

じゃあどんなジャンルがホントに稼げるジャンルなんですか?

そうだな、じゃあその前に知っておいて欲しいのが、

 

今いってきたスマホアプリの例だと短期間集中型のジャンルだから売り込み型のメルマガとかも向いていたりするわけなんだ

 

何回も言ってきたけど今までエイタに教えて来たのはブログアフィリエイトなわけで、稼げるジャンルにも当然マッチする媒体っていうのがあるんだよね

 

教習所の紹介だったら丁度免許を取る大学生のいる大学が紹介しやすかったり、電気製品を売るなら電気製品に興味をもってる学生が多そうな工業大学の近くにお店を建てたりってね

売る物に対して売れる場所があるってことだね

 

じゃあ言い方変えてブログアフィリエイトでやっていくうえで稼げるジャンルはって聞かれたら必然的に短期間じゃなくて長期で稼いでいけるジャンルになるよね

 

じゃあ長期って考えたら何があるかな?

なるほどしっかりその媒体に見合ったものがあるんですね

長期ですか、

 

んーーーーーー、、、

 

食べ物とかですか?

ちょっと惜しい!

 

もうドンっと言っちゃうと長期で稼げるジャンルは大きく3つに分けて、

 

人間の普遍的な悩みに関すること(ダイエット、肌ケア、エステetc)

 

性に関する悩みに関すること(セックス、恋愛、結婚etc)

 

お金についての悩みに関すること(アフィリエイト、FX、仮想通過etc)

 

の3つかな

うわーなんかいやらしいものばかりですね

なんか人間の本質みたいな?(笑)

そう

稼げるものっていやらしい物ばかりなんだよね(笑)

 

なんだか嫌な話だけど人間っていうのは欲の塊のようなもので、自分の欲を満たせるものがあればお金なんて二の次だっ!て感じで使っちゃうんだよね

食べ物ってジャンルも食欲って意味ではいいのかもしれないけど、食べ物は旬とか販売できる時期があるから結局長期とは言えないんだ

 

アフィリエイトっていうのはこの人の欲をどれだけかりたたせられるかだから、そしたらまず誰でも持つ強い欲を扱うのが一番って考えになるでしょ

そこで人の欲のなかでも特に強い属性を持つ上の3つが選ばれてるってわけ

 

なんか欲欲言っててやだね(笑)

 

そんな上の3つの稼げるジャンルだけど、全部人間が常日頃から抱える悩みだから長期って部分も満たしてるわけで、ほんとに稼げる最強ジャンルとも言えるね

なるほどですね!

じゃあこの3ジャンルに絞ってやっていけばいいってことですね!

そういうこと

 

だけどこの6限目の一番最初に話したように最初から稼げる媒体、稼げるジャンルはって考えてもそんなすぐに稼いでいけるわけじゃないからそこは余り気にせずっていうかもう気にしないでとにかく記事をたくさん書いていくことが大事だからね

この講義を通じてわかって欲しいのは、いまはとにかく記事に慣れることだけどその先にはきちんとブログアフィリエイトが稼いで行ける理由と根拠がしっかりあるってこと

 

きちんと今頑張っていく理由があるわけで、基礎や応用がしっかりしてないとこれからどんなに稼いで行けるって言われるものがあっても実際に稼ぐのは不可能だってこと

この考えは次の講義でも必要になってくるものだから、頭にギュギュっと入れといてほしいかな

 

次はとうとう最後の講義になるね

御意です!

とうとう最後なんですね、、

 

長かったようで短かったです。

 

よし!

稼げるジャンルも分かったわけだし最後の講義を聞いて、もっともっとこの3カ月間根詰めて行くぞ~!

最後の講義は[ ①心構えをしっかりする ②ばく進する ]。

 

アフィリエイト講座7限目 心構えをしっかりする⇐続きはこちらへ

 

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

アフィリエイト講座6限目 今稼げる媒体は?稼げるジャンルは?①

目安時間:約 10分

さて次は『今稼げる媒体(ばいたい)は?稼げるジャンルは?』ってところに入るけどまず媒体ってなに??ってなるでしょ?

 

この媒体っていうのはこれまで学んできたブログアフィリエイトだったりメールマガジンだったりソーシャルメディアだったりっていう稼ぐためのお店の形態にあたる部分のこと

 

で、じゃあ稼げるジャンルって?っていうと情報商材アフィリエイトだったり、物販アフィリエイトだったり、トレンドアフィリエイトだったりっていう売り物の種類のことね

 

それを踏まえてじゃあ今稼げる媒体、ジャンルは?

っていうところね

 

今までエイタにはブログアフィリエイトを教えて来て、今更だけどなんでブログアフィリエイトなのかってのは今現在でも稼いで行ける媒体だから

 

でね、どうせこれからのん先輩はブログアフィリエイトが何で稼げるのかってのを言っていくんだろうなって思うかもしれないけど、いま現段階で伝えたいことは他にあるんだ

 

これからエイタは取り組むジャンルを決めてやっていくと思うんだけどそんな簡単にはすぐに報酬が上がることってないと思う。そんなときに

 

あーブログアフィリエイトがいけないのかなー、メルマガアフィリエイトためしてみようかなー

とか

情報商材アフィリエイトって稼げないのかな、実績とか関係ない物販アフィリエイトに変えようかな

 

ってみたいに考えて、何を考えたのか突然メルマガに切り替えてみようとか違うジャンルにしてみようとかって行動に出たりしたりすることってあるんだけど、

アフィリエイト始めてまだ3カ月もやりきってないのに、なにもう諦めてんの?って言いたくなるんだよね

 

これから何年もアフィリエイトを続けていくって場合はいろんな物に手を出していくと思うけど、まだ3カ月も頑張れてない状態ですぐ次次って今取り組んでいること諦めてたらこれから稼いでいくことはまずできないからね

 

なんでこの3カ月に拘るかっていうとアフィリエイトでは魔の3カ月って言葉があるんだけど

始めて3カ月はどんなに頑張っても報酬が出ないって言われてて、手を抜いたら半年、1年ってかかることもあったりね

 

ここは強く言っていくけど、アフィリエイトの世界でこの3カ月間を全力で一つのことに取り組めなかったら一生稼げない。

 

ってこと

 

ちょっとバーーーって言いすぎちゃったね、まー何が言いたいかっていうと稼げる媒体、ジャンルってのは実際に存在するけどまずはそんなこと考えないでひたすらやれっってこと(笑)

つまりいまは先輩の言う通りやって3カ月間は稼ぐって意識より稼ぐための知識や経験や準備としてひたすらやるしかないってことですね

そう

 

ホントにアフィリエイトはすごい稼いで行ける副業だけど、とにかくいまは頑張るしかないね

えっとーまあこんな感じにずらーって心構えみたいなことを話したけど、今ここまでの場でエイタに伝えてきたことはブログアフィリエイトで稼ぐことだね

 

次はさっき言ったように何でブログアフィリエイトは「いま」稼いでいけるのかについて詳しく話していくよ

 

なんでって質問にそのまま答えるとしたら最初の方で説明したように収益の半自動化ができるからかな

 

ブログ作成の講義でブログとサイトの違いについて話したけど、収益面について話していったら少し話が違ってきて、簡単に言うとブログはたまーに更新したりしないと検索結果から表示されるのが後ろになってきちゃうんだけど、サイトの場合はホントに極たまに更新するだけででいいんだ

 

これだけ見るとサイトアフィリエイトの方がいいんだけどサイトでやっていく場合サーバーと契約しないといけなかったりでお金がかかったりね、他にもいろんな面で今現時点で初心者のエイタにはブログアフィリエイトがおススメなんだけど、これについて話してたら本題がそれちゃうからあとあと話していくね

 

【ブログアフィリエイトで稼いでいける3つの理由】

 

ブログアフィリエイトは半自動的に稼いでいけて初心者にもおすすめってことだけど、じゃあなんでっていうと3つあって、

 

まず1つ目自分の書いた記事をカテゴリ化できるから、カテゴリ化することによって一種の本と同じだね自分の書いた情報(記事)っていうのは自分で消さない限りそこに一生残り続けて色んな人が見たい時に見れる状態になるから何かをものを売るってことでもサイトが勝手に売ってくれるからね

それに初心者の場合最初はうまい記事が書けなくて困ることがあるけど、情報量でカバーすることができるからね

 

2つ目金銭的なリスクが少ないってことかな、ここはマイナスが無いって視点になるけど例えばせどりやヤフオクだとまず自分が買ってってまず自腹をきることになって失敗した時の損失は多いけどブログアフィリエイトの場合時間を損失があっても金銭的な損失はないことかな

 

3つ目アクセスを集めるのがすごく簡単ってことだね、「いま」ってことで考えて来たけどひと昔前だとスマホなんて無いからサイトなんかにアクセスするってなるとパソコンしかなかったのね、だけど今はスマホやらなんやでそこら辺のおばあちゃんでさえ簡単に検索ってことができるよね、そんなこんなで今の時代はいい記事やいいサイトが出来てしまえばあとは簡単だってこと

 

と、ブログアフィリエイトが稼いで行ける理由はこんな感じかな

 

もちろんメルマガアフィリエイトやクリック型アフィリエイトも稼げるんだけど、様々な人を見て来たけどやっぱりブログ(サイト)をしっかり作ってるからこそそこからメルマガに生かしていけてたりいったりって場合が多いんだよね

なるほどこれがブログアフィリエイトがいま稼いで行ける理由だったんですね

こうやって理由が分かってくると他の媒体の仕組みとかも気になってきちゃいますけどここは我慢してまずは3カ月ブログアフィリエイト一筋で頑張っていかないとってことですよね

そう

 

さっきの魔の3カ月間のことを補足しとくと、もちろんネットの世界だからばち当たりした人はホントに1週間もしないで数万って稼ぐひともいるんだけどね

 

このアフィリエイトっていうのはどんなに頑張っても稼げないようなものじゃなくてこの3カ月を必死で乗り越えたあとの加速力も魅力の一つなんだ

だから最初は大変だけど、3か月後に行う仕事量に対しての報酬が1:3、1:10、1:100ってどんどん増えていくってこと

これを覚えておけば今頑張っていける1つのモチベーションになると思うよ

 

 

ちょっと長くなっちゃったから稼げるジャンルについてはつぎで話すよ

 

アフィリエイト講座6限目 今稼げる媒体は?稼げるジャンルは?②⇐続きはこちらへ

 

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

アフィリエイト講座5限目 広告を貼る

目安時間:約 12分

ASPの登録が終わってやっとスタート地点に立ったわけだけどじゃあ実際にASPからどうやって報酬をもらうの?ってなってくると思うんだけど、

これからやる作業はなんだかわかる?

広告を貼るってやつですか?

そう!

前にも説明した報酬を得るまでの過程『広告を貼る』って作業

 

それでなんだけど実はもう今すぐ広告を貼って稼げる方法があるんだ(ニヤリ)

え、もう、すぐお金が入っちゃうんですか?(笑)

そう

もう報酬が入っちゃうんだよ~(笑)

 

通常アフィリエイターが広告を貼って、サイトを見てくれた人がその広告から商品を買ってくれたら報酬ってなるわけだけど、自分の貼った広告からアフィリエイター自身が広告を通して報酬を得るって形もあるんだ

 

その方法を自己アフィリエイトっていうんだけど、

 

買ってもらって報酬を得るって形のイメージが強いかもしれないけど、報酬を得る形にもいろいろあって登録型とか申し込み型の案件もあるんだ

その案件を使ってアフィリエイター自身が自ら動いて報酬を得ていくって寸法なわけ

 

でも何でもかんでもそんなことが出来たら苦労しないわけで、何個か条件とかがあるんだ

条件とかは各依頼主にもよるんだけど、プログラムの中に本人申込OKって書いてあれば基本的にできるよ

 

あーだこーだ言っても百閒は一見に如かずだね

とりあえずやってみよう(笑)

 

というわけで、自己アフィリエイトと広告を貼る作業を同時進行でやっちゃおうってわけね

もし自己アフィリエイトはまだいいって場合は最後に自分で登録や申込をしなければ自己アフィリエイトにならないから、このまま手順に従って行けば大丈夫だよ

えーそんなものがあるんですね!!

わかりました!

じゃあ早速いくよ

 

 

まず登録したASPのホームページに入ってログインしてもらうんだけど、

今回はA8-netでやっていくよ

 

ログインしてもらったら、プログラム検索ってところをクリック

 

 

そうしたらプログラムの詳細検索ができる画面になるから今回は[本人申込OK]のところにチェックを入れて検索窓に[資料請求]っていれて検索をクリック

 

なんで資料請求かっていうと自己アフィリエイトできるジャンルの中では一番多いジャンルなんだ

 

 

そしたらいくつかプログラムが出てくるよ

 

成果報酬が高いのって条件があったりが多いから今回はキャンペーンで報酬上がっててお手頃なこのプログラムでやってみるよ

 

[詳細を見る]をクリック

 

 

プログラムの中には本人OKって書いてあってもいくつか条件のあるやつとかあるから条件とかはよく読んでおいてね

 

特に条件もなくて資料請求だけならただ資料が送られてくるだけだから大丈夫だよ

たまに電話とかかかってくるときあるけど押し売りしてきたりとかそんなことはされないしもし面倒くさかったら二回ぐらい留守電すればもうかけてこないから大丈夫(笑)

よくあるフリーダイヤルの電話みたいにね(笑)

 

あと申請や提携では資料が送られてきたり電話がかかってくることはないよ

 

問題なさそうなら、[提携申請する]をクリック

 

 

そしたらステータスのところに[提携完了]って書いてあれば提携完了!

 

今回は審査ありので提携申請したけど今すぐ提携したい場合は審査なしのプログラムを探してみてね

今までに何かしら審査を通ったことがあったりするとこんな感じに一瞬で提携が完了したりするよ

 

これの審査もここまでに作ってきたブログで審査に出せば大体通るから大丈夫

※審査にはプログラムによるけど2~3日から一週間とかかかったりするよ

ここまで出来たら下の[広告リンク作成]をクリック

 

 

自己アフィリエイトはまだいいって場合は検索の段階で即時提携にチェックいれて検索すればすぐ提携できるものがあるから、そのプログラムで提携してこの画面まできてね

 

あと提携自体にお金がかかったりとかはないから安心して

 

ここまでできた?

はい!提携完了のところまで行きました!

広告リンク作成押したんですけど、なんかよくわからない文字がたくさん書いてありますね

ああ、それが広告リンクってやつだよ(笑)

ここから広告リンクの貼り方に入るよ

 

じゃあ[素材タイプ:テキスト]って書いてあるやつの[素材をコピーする]でこのリンクコピーしてもらって

 

どれでもいいから自分の運営してるサイトでテキトーにこのリンクを貼る

 

こんな感じにテキトーに

 

次はついでに[素材タイプ:バナー]もコピーして

 

 

さっきの記事に貼ったら、プレビューか記事を保存してもらったら

 

 

終了!っと

 

あれ、広告リンク見つけてからやけに速く終わりました(笑)

そう!

広告リンクさえ手に入れちゃえばこんな感じに一瞬だから(笑)(笑)

べつにテキストリンクかバナーリンクどちらか貼れば大丈夫だからね

 

あとは自分で貼った広告テキストかバナーから資料請求を行えば報酬ゲット!

もちろん資料請求以外にも自己アフィリエイトできるものはあるから気になったら自分で調べてみてね!

 

これで[広告を貼る][自己アフィリエイト]覚えれたね

自分広告貼るのってすごいめんどくさそうイメージあったんですけど実際やってみたら簡単で少し気が楽になりました(笑)

 

それにもう

報酬が入っててビックリです!

なんかアフィリエイターとしての実感が湧いてきました!(笑)

それはよかった

その気持ちすごいわかるよ、実際に自分のASPの画面で初めて数字が表示された時ってすごいテンション上がるよね(笑)

 

自分ひとりでこうやって報酬が入るのに他の人に買ってもらえばそれは数が違うからすごい額の報酬が入ってくるからね

この自己アフィリエイトでは稼ぐって感覚を掴んでほしいかな

でもすごい人だとこの自己アフィリエイトだけで5万とかを毎月稼いでたりするけどね(笑)

自己アフィリエイトってなんだか裏技みたいですごくウキウキしました(笑)

 

なんだかやっとか~みたいな~

わかるぞ~(笑)

 

 

切り替え切り替え!

 

 

さて、今のエイタはもう『物を選んで売れる状態』になったわけだけど、じゃあなにをどう売ればいいの?って状態でしょ?

確かにこれから何を売っていけばいいのか、何をどう売れば稼いでいけるかわかりません~

あーまた不安になってきましたよ~

先輩~

そうだよね

でもエイタをちゃんと稼げるアフィリエイターにしていくのがおれの役目だけど最終的に一番重要なのは本人の根気次第なんだよね(笑)

ここでどう踏ん張るかがこれからメチャメチャ優雅な暮らしが出来るか毎日一生懸命働いて少ない給料を稼いでひりひり言いながら暮らしていくかの大きな分かれ道だよ

 

しっかりアフィリエイトの基礎から応用まで教えて胸張って送り出せるようするつもりだから、ここでグッと不安な気持ちや面倒くさくなる気持ちを抑えていけるかがこれからのエイタの人生に雲泥の差が生まれるからね

 

よし、次はいま(この時代)稼げるジャンルは?稼げる媒体は?になるよ

はい!弱音なんて吐いてないでむしろ吐血してやるぐらいでがんばります!

 

それで稼げる媒体ってなんですか?

いいね!血は吐いちゃだめだよ(笑)

 

よし、それについては次ね!

 

アフィリエイト講座6限目 今稼げる媒体は?稼げるジャンルは?①⇐続きはこちらへ

 

 

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

アフィリエイト講座4限目 ASPへの登録

目安時間:約 9分

とうとうASPの登録まできたね

ASPの中にはサイトの審査があったりでここであらかじめ作ってもらった記事が役に立つよ

審査のないものも当然あるけどね

ここで書いてきた記事が役に立つんですね

そう

ここではほとんど登録するだけの作業だからリンクと軽い特徴書いておくからちゃちゃっと登録しちゃおう!

 

登録の際の聞きなれない言葉だけ説明しておくね

 

法人と個人 法人は会社とか企業単位で登録する場合の言葉、個人はそのままの意味で自分だけが使う目的の場合

エイタの場合は個人。

 

メディア名 自分のサイト名

エイタが作ったサイト名をそのまま書けばいいよ、その下にあるURLは自分のサイトのトップページのURLを貼ればいいよ

 

あとはIDとパスワードについてだけどこれはほとんど共通ので登録するのがコツかな

あとでいちいちこのASPのIDとパスワードなんだっけって探すのがホントに面倒だからね

 

今のエイタなら自分で登録作業の工程とかいちいち説明しなくてもできると思うからあえて登録の手順とかの説明は省いたよ

初心者の人に一番のおすすめASP。最初のころは困ることがたくさんあると思うけど、Link-Aなら担当スタッフが付くから迅速かつ適せつなアドバイスをくれて、すいすい作業を進められるよ♪

さらに提携審査とかもなくて、この商品を今すぐアフィリエイトしたい!って時にすぐに商品掲載ができるからウズウズすることがないんだ

※他のASPはほとんど2~3日以上の提携審査期間がある

ASPに初めて登録するって場合はとりあえず、Link-Aをお勧めするね

 

 

これから下3つは物販系ASPの代表格

  • A8.net

  • 審査はアカウント開設時のみ。
  • 「国内最大手のASP、アフィリエイター必須のASP、これがなくてはアフィリエイトは始まらない。」
    それほどに言われてるASP。
  • afb(アフィb)
  • カンファレンスバナー
  • afbの特徴はASP最安換金、最速換金他のASPは基本的に最低換金額1000円のところafbはなんと777円から換金可能。他のASPでは翌々月払いのところafbは翌月払いお金がすぐに振り込まれるから、すぐに収入が欲しいって人に最適!
  • アクセストレード
  • アフィリエイトのアクセストレード
  • アクセストレードは他のASPには数少ないお小遣い系やゲーム関連系の広告を数多くそろえていて、これといって何がすごいっていう特徴はあまりないんだけど、総合力で人気の高いASPだから登録しておいて間違いはないかな

 

  • 次の二つは商材系をアフィリエイトするなら絶対必須ASPになるから時間がある時にささっと登録しちゃおう!
  • インフォカート

  • 成約1件あたりの報酬1万円越え、アフィリエイトASPのインフォカート
  • インフォトップ

  • 両方ともあんまり違いはないけど、商材系をアフィリエイトしていくなら二つとも必要かな

この登録の作業はなにかと面倒くさくて大変だと思うけど、上6個のASPは数十~数百のASPから厳選したASPだから、とりあえず上記6個を押さえておけば不安になることはないよ

 

全部おすすめだからなんか全部一気に登録してみたいになってるけどとりあえずLink-AとA8.netだけ登録すればOK

最終的には全部必要になってくるから残りは時間がある時に登録してね

こんなにあるんですねー!

自分のサイトで通るか心配です~

ちゃんと言われたことこなしてきてればいけると思うけど、

もし落ちたとしたらもう少し記事数と文字数を増やして再チャレンジ!

何度でも審査は受けれるからあんまり心配はしなくて大丈夫だよ

ASPの審査を通る3つの条件

わかりました今は無心になって作業するしかないですね

 

自分今からロボットになります。

 

(カタカタカタカタカタカカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ

お、おう(笑)

 

もう一度まとめておくね

 

初心者おすすめ!
Link-A

物販系ASP代表格

A8.net

↑国内最大手

 

afb(アフィb)
↑ASP一の最安、最速換金

 

アクセストレード

商材系ASP代表格

 

インフォカート

infotop 

 

審査の無いものは全部終わりました!

はや!!(笑)

気合っす!

よし

 

ここまでこれたらエイタはもうアフィリエイターの準備すべて完了だよ!!!

おお!やっとなんですね!(感動)

今までの作業は実際の営業に例えると『何もない状態』から物を売るために準備を整えて今やっと『物を売ることができる状態』になったってことかな

 

つまり今エイタはアフィリエイターのスタート地点に立ったわけだね

ここまで残ってるってことはエイタはアフィリエイターの素質があるとおもうよ。

数多くのやる気だけ高いひとは、ASPの登録までいく前にめんどくさくなって脱落していくからね(笑)

なるほど、やっと道具が揃え終わってプレイ開始ってところまでこれたんですね

 

じゃあこれで稼ぐ準備は完了ってことですね!

そう

 

それじゃあ次はアフィリエイト講座5限目 広告を貼るだね

 

 

アフィリエイト講座5限目 広告を貼る⇐続きはこちらへ

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

アフィリエイト講座3限目 無料ブログの作成③

目安時間:約 10分

【無料ブログの作成②】まででブログについてと実際にブログサイト作成まで完了して

そこでつぎは実際に記事を書いてみようってことで3種類のジャンルについて説明するよってところまで行ったんだよね

はい

 

先輩は趣味ブログ、時事ネタ、日記の三種類のジャンルを最低5記事かけるようにするって言ってましたけど、休憩中ちょっと考えててほんとに自分なんかに記事なんて書けるのかなって思ってしまいました、、、

何ちゅー顔してんの(笑)

 

それを書けるように説明するとこだろって、誰だって最初は書けないのが当たり前だと思うよ(笑)

書けないところからどう自分で情報収集して実際に試行錯誤して自分のスキルにしていくかじゃないかな

エイタそんなドラマが好きって言ってたじゃん

ちょっとだけ甘くみてました、、

やっぱり自分試行錯誤するのがすきです、忘れてました!

とりあえず前だけ見てがんばります!

復活はやっ!!!(笑)

 

おれも始めたばかりの時はその気持ちの繰り返しだったよ、だけど前がみえない中で必死で進んでたら知らぬ間に色んなスキルが身についてたな~

 

ってこんな話してたら終わらない!(笑)

先輩もこんな時期があったんですね~(笑)

うんもちろん

 

よし!

じゃあ本題に戻るけど、なんでこの3種類なのかっていうと、全部誰もが書きやすいジャンルになってることが分かると思う

それでも、どれも書けるかわかんねーよーって思ってもとりあえず聞いてて(笑)

 

〚趣味ブログ〛

 

趣味といえば、ゲーム、ファッション、スポーツ、料理、釣り、アウトドア、車、勉強

えっ勉強?そんなやついるの、、とか思うと思うけど、生きているうちで何かしら自分の趣味って持ってると思うんだ

なんでもいい。自分が好きなものや今ハマってるもの今まで一生懸命打ち込んできたもの

趣味ブログでは、とにかく自分が書いてて毎日更新したくなるようなもの、色んな人に伝えたいものそういうものを選んでみて

例えば読書が好きなら、

「今日読んだのは[○○○の常識]って本なんですけど、これがまた自分は○○○の常識ぜんっぜん知らなかったなーって思い知らされまして。もし読者さんの中で読んだことある方がいましたらコメントおねがいします。自分がどのくらいずれてるのかとか知りたいです(笑)この本のこの部分がまた、、、」

 

とか単純に感想書いてブログに来ていただいた方と情報交換したり共感したりね

いまの段階ではとにかくブログに慣れることが目的だからうまいこと書こう書こうって思いすぎないで書いていくことがカギかな

 

もし本気でやりこんでることがあったらたぶん5記事なんかじゃおさまりきらないかもね(笑)

 

 

〚時事ネタ〛

趣味なんてないっって場合(そんな人いるのかな)とか趣味的に書きづらいって場合は時事ネタがいいかも

これはとくに書くものがないって時でもニュースさえ見てれば誰でも書けるジャンルかな

例えば、川谷絵音とベッキーのあの芸能ニュースの記事だったら、ベッキーと付き合っていたのはいつ頃からなのか、絵音ってそんなにかっこいい顔なの??ってことが自分のみたニュースで書かれてなければ自分で調べてみて、「あーそんな前からだったのか」「かっこいい、、のか?」ってことが分かればそれをそのまま記事に書いたり画像を載せたりすればオリジナルの時事ネタの完成。
s_ice_screenshot_20160306-032711.jpg
簡単でしょ?

これはそんなに考えなくても調べる能力さえあればできるから困ったら時事ネタで記事を書いてみるのもいいかも。

 

 

〚日記〛

ほんとにほんとに趣味を晒すのもやだし調べるのも面倒くさいって場合の最終手段
ただただその日したこと起こったことを書くだけで、
逆に趣味よりも楽しく面白おかしく書けるなら日記の方がいいけどね

 

「今日は一日モンハンやってたなー。テストなんてしらねー。あー宝くじ当たらないかなー。」

 

なんてね(笑)

どうだったかな?

もしここまで聞いてこれでも書けねーよーって思う人がいたとしたらもうあきらめた方がいいかも(笑)

そんな人は書く書かないの以前にやる気が足りてないかな

なんだかめちゃめちゃ書ける気がしてきました(笑)

かみ砕いて考えるだけでこんなにも発想が生まれてくるなんて(感動)

そう結局はどれだけかみ砕いて素の気持ちで書けるかが肝かな

 

よし、テーマが決まったらさっそく記念すべき一記事目を書いてみて!

 

まずは5記事って言ったけど、ブログの書き方を覚えるためにも書けるならどんどん書いてね

大事なことは毎日書くこと

わかりました!

これなら5記事なんて一気にかけちゃう気がします(笑)

そりゃよかった(笑)

一日に何記事も書こうとして勝手に断念、なんてことはないように無理せずに、だけど

とにかく習うより慣れよ精神で自分なりに試行錯誤して書いていくことがこれから血となり肉となるから、失敗を恐れないで!

はい!

出来れば一記事、500字以上を目安に書くことがコツ。このあとの【アフィリエイト講座4限目 ASPへの登録】の時の審査である程度の記事数と文字数が必要になってくるから、今のうちに記事を増やしちゃおう

あと審査には何かと当たり障りのないサイトとかが通りやすいからホントにこの3ジャンルから選んで書くといいよ

どうしても通らなかったら

 

ASPの審査を通る3つの条件

 

を見てみてね

 

あとどうしても凝りたいって場合とか知りたいって場合は

 

 

こんなような本もあるから見てみて、この2つの本の違いは紙媒体か電子書籍かの違いね

 

いよいよ次は、商品を売ってほしいっていう依頼主との契約(登録)になるよ。

ASPの登録ってやつですね!いよいよ神様と契約できるのか(笑)

 

アフィリエイト講座4限目 ASPへの登録⇐続きはこちらへ

 

 

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

アフィリエイト講座2限目 フリーアドレス作成② メールの一括管理

目安時間:約 5分

この講義ではたくさん作ってきたメールアドレスを一括管理する方法を解説していくよ

 

まずWindowsに元から入っているWindows Live Mailというものを使っていくから自分のパソコンの中から探してね

 

最初のデスクトップ画面でWindows Live Mailが見当たらない場合はデスクトップ左下にある【スタート】の検索窓に「Windows Live Mail」って入力したら出てくるよ

 

⇐こんなのね

このアイコンをクリックしたらこんな感じの画面が出てくるから【アカウント】をクリック

 

 

そうしたら、左上の【電子メール】をクリック

 

 

次にこの画面が出てきたらさっき登録したメールアドレスを入力して表示名を入力したら完了なんだけど、 ここの表示名はちょっと気をつけなきゃいけなくてこれから色んな人にメールを送るわけだけど送られた相手のメールの送信元の名前がここで入力した名前そのまま表示されるわけなんだよね

 

だから、ここの名前は本名じゃなくて1限目で作ったHNを使うのがいいかな

下のチェック欄は何もいじらなくて大丈夫

入力したら【次へ】をクリック

 

 

そうしたらWindows Live Mailに追加完了!

 

追加はこれで完了だけど一応Windows Live Mailのこれだけは知っておいたほうがいい物だけ教えるね

 

①メールの更新

これはメールが届いてるはずなのに届いてないって時とかに押せば最新の状態に更新されるからメールが届かなくておかしいなって時は一回押してみてね

 

②受信トレイ

ここにすべてのメールが届くよ

 

③迷惑メール

たまにいつも届いてるはずのメールが受信トレイにないって時があるんだけど、そんな時にここに入ってる時があるから確認してみてね

 

 

 

これでどんなにたくさんフリーアドレス作っても全部一括管理できるってことですね!

そゆことだからこれからアフィリエイトをやっていくってなると必ずメールアドレスはたくさん必要になるからこの作業は絶対覚えといてね!

あとスマホでも一括管理する方法も紹介してあるから時間がある時に見てみてね

Yahoo!メールをスマホで一括管理する方法

 

じゃあここまでできたら次はとうとう無料ブログの作成だよ!

 

アフィリエイト講座3限目 無料ブログの作成①⇐続きはこちらへ

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

アフィリエイト講座3限目 無料ブログの作成②

目安時間:約 7分

じゃあFC2ブログの登録にさっそく入るよ

初めてのブログサイト登録ってちょっと疲れるかもしれないけどこれも慣れの問題だから頑張って(笑)

はい

FC2ブログ登録方法


 

まず上の画像をクリックしてもらうと下のような画面になるから、右上にある【ブログを始める】をクリック

 

 

これが広告ってやつですね!!

そうそう(笑)

実際にアフィリエイトを学ぶ身として広告クリックにふれるとちょっと感動するよね(笑)

 

次にメールアドレスと画像の数字の入力画面になるから二つを入力

 

 

このメールアドレスって何のメールアドレス入力すればいいですか??

ここで【アフィリエイト講座2限目 フリーアドレス作成】で作ったメールアドレスを使うよ、ここではサブアドレスの登録用アドレスでOK。
画像の数字は見づらかったら【こちらをクリックで】再読み込みできるよ

「なな ヨン はち に ゴ ろく」と。

 

あれ?    ああ。

 

「748256」と。

ばかか(笑)

 

そしたら、下にある【利用規約に同意してFC2IDへ登録する】をクリック、さっき登録したメールアドレスに確認用のメールが届くから届いたURLをクリックしたら本登録画面にうつるよ

 

※メールが届かない場合はアドレスが間違ってるか迷惑フォルダに入ってる場合があるからちゃんと確認してね。
数時間後に届く場合もある。

 

この画面になったら、次はプロフィール情報の登録だね

※この辺はしっかりメモね!

 

必要事項を入力してもらったら【登録】を押す

えーと秘密の質問「初恋の相手は」と。

チョイス(笑)

 

FC2IDの登録完了って書いてあるのに下に何か書いてあるね(´-ω-`)

 

FC2ブログを利用するためにはユーザー情報の入力が必要なんだ

 

次は【ユーザー情報の入力に進む】をクリック

 

そうしたら登録したアドレス、ブログID、ブログタイトル、ブログジャンル、、って出てくると思う。

 

 

これなんて入力すればいいんですか??

自分まだ何も考えてないですよ~

ここでは最初だからなんでもあり!

ID以外は後で自由に変えられるからとくに思いつかなかったら[HN+日記]とかで大丈夫
もうなんとなくこれ書こうかなとか決まってたらいいけど、この後ブログのジャンルとか説明するからほんとにテキトーで(笑)

わかりました!

上の入力が終わったらほんとにブログの登録完了!!

 

 

一番下の【ブログ管理画面にログイン】をおしてもらって、

 

 

この画面にきたらもう早速記事を書けるよ♪

 

 

 

ふ~つかれた~

登録お疲れ様(笑)
この作業も慣れれば数分でできるようになるよ!

 

ちょっと休憩しようか(笑)

はい(笑)

 

 

 

 

 

休憩が終わったらさてさて、これからが本番だよ

 

もう記事を書く準備が整ったわけだね

 

それで『よし!じゃあ記事書け!』って言われたらどうする?

え!

ん~~初めて電車に乗るのに東京駅にポンって放り込まれた気分ですかね(笑)

そうなるのが当然だよね(笑)

 

だから次は、ブログの書き方の土台となるブログのジャンルについて説明していくよ

具体的には趣味ブログ、時事ネタ、日記の3ジャンルから選んでいって最終的に短期間で最低5記事書けるように解説していくよ

ジャンルですか~

 

御意です!(笑)

 

 

アフィリエイト講座3限目 無料ブログの作成③⇐続きはこちらへ

 

 

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

アフィリエイト講座3限目 無料ブログの作成①

目安時間:約 7分

さて、とうとう今度はブログサイトの作成に入るよ

最初の方で説明したインターネットで稼ぐためのお店にあたるものだね
ブログっていうと芸能人が書いてて、炎上したとか凍結したとかそんな言葉のイメージがあると思う

そうですねブログって言ったらそんなイメージしかないです(´-ω-`)

そういえば今まで気にしたことがなかったんですけど、ウェブサイトブログってなにが違うんですか?

良い質問だね~

たしかに、実際に自分でブログを作るってならないと気にならないことかもしれないね(笑)

 

ウェブサイトとブログの大きな違いって言ったら、独自ドメインを持ってるか持ってないかの違いかな

 

ウェブサイト例:
http://www.nonsweb.com/

 

ブログ例:
http://nonsweb.fc2.com/

 

独自ドメインっていうのは特定の住所みたいなもので、例えば自分の一軒家を建てる時自分で住所とか決めるでしょ?ウェブサイトはそんな感じのイメージ

 

それに対してブログっていうのは元々ブログサービスが決めているURLだから独自ドメインじゃないんだ、だからブログっていうのは元々場所とか名前が決められてるマンションとかアパートとかにあたるものかな

上の例だと[fc2]ってのが決められてる住所のこと

なるほど

ほかの特徴って言ったら

ウェブサイトの場合、お金はかかるけど自由にサイトをカスタマイズが可能、個人で運営してるから消される心配がない

 

向いてるサイト 企業や会社のサイト、ショッピングサイト、消されては困るサイト

 

 

ブログの場合、元々機能が搭載されてて初心者の人でも簡単に作れてブログの会社が無くなったりブログサービスが終了したらサイトが消えてしまう

 

向いてるサイト 日記サイト、最悪消されても問題ないサイト

って感じかな~

どっちにもメリットデメリットがあるんですね~

でもブログの場合サービスが終了したら消えちゃうってめちゃくちゃ怖いですね

そうそう
でも消されちゃうっていっても、必ず予告があるからバックアップデータを取っておけば簡単に移動できるし、そんな簡単にサービスが無くなるなんて無責任なことはしないと思うから大丈夫だよ(笑)

そんなことしたら会社の信用とかどうとかの前に会社への損害賠償とかで潰れちゃうと思うよ(笑)

そうなんですね!

なら安心です!

そんなブログやウェブサイトだけどアフィリエイトではこれらがメインの部分で、これらをどううまく書いて情報発信していくかがカギになってくるんだ

 

今回のタイトルは[無料ブログの作成]だけど、なんで無料ブログなのかっていうと、最初の段階はとにかくブログに慣れることが大事で無料でブログを開設して失敗を恐れずどんどん試していく必要があるからなんだ

最初から売れるブログを作ろうとしても、完璧を目指そうとして脱落していく人はたくさんいるからね

そんな意味があるんですね~

自分失敗を繰り返していろいろ試行錯誤して最終的に成功していくってパターンのドラマ大好きなんで楽しみです!(笑)

なんだそれ(笑)

 

失敗を恐れず試すっていう意味もあるけど、売れる媒体(ブログ)っていうのはたくさんのアクセスが必要になって、SEO(検索エンジン)やリスト(顧客)の集客をするために多くのブログが必要になるんだ

だから無料で作れるブログっていうのはあとあと必要になってくるんだ

 

 

、、とまあ前置きが長くなっちゃったけど、本題に移るよ!(笑)

 

無料ブログには結構種類があるんだけど、おれが紹介しているのは[fc2ブログ]っていうブログサービス

 

他にもアメーバブログとかライブドアブログなんてのもあるけど、FC2ブログと比べると比較的に突然のアカウント停止とかの事例が多いんだ。他にも、記事の書きやすさとか機能面からしてもFC2ブログはすごく優秀で無料ブログのなかでも特に初心者に優しいからおすすめなんだ

 

とにかくブログを書くにもいじるにしても、とりあえず登録しないことにはなにも始まらないからササット登録しちゃおう!

はい!

ちょっと前置きが長くなりすぎちゃったから一旦休憩したら登録の説明に行くよ

 

 

アフィリエイト講座3限目 無料ブログの作成②⇐続きはこちらへ

 

 

 

はじめに

アフィリエイト講座0限目

アフィリエイト講座1限目

アフィリエイト講座2限目

アフィリエイト講座3限目

アフィリエイト講座4限目

 

 

 

 

アフィリエイト講座5限目

アフィリエイト講座6限目

アフィリエイト講座7限目

カテゴリ:未分類 

管理人プロフィール

管理人:朝日向 のん

大学在学中、とにかく就活がいやで副業を始めることを決意。今はアフィリエイト初心者の方たちを手助けするアフィリエイトコンサルタントとして無料で受けれる【アフィリエイト講座】をはじめとしてお悩み解決とサポート、アフィリエイトの正しい知識を発信していくことを目的にこのサイトを運営しています。

人気ブログランキング


登場人物

眉島エイタ

のんの後輩の大学3年生。女好き。パソコン初心者。最近本気で好きになった彼女ができ、デート代やオシャレでお金がどうしても必要だが就活に追われバイトもしたくないのでパチンコやギャンブルを始めようとするも投資金もなく断念。たまたま仲のいい先輩にアフィリエイトとかいうネットで稼ぐ方法を教えている人がいたのだった。

カテゴリー
最近の投稿

ページの先頭へ